top of page

【CEATEC2024登壇|二地域居住を促進】

  • 執筆者の写真: 株式会社あわえ
    株式会社あわえ
  • 2024年10月18日
  • 読了時間: 1分



先日開催されたCEATEC2024の二地域居住セッションにて、

国土交通省さま、シェアリングエコノミー協会の石山さま、Anotherworksの犛山さま、飛騨市の上田さま、そしてそして、弊社支援先の高畠町の鈴木さまと共演いたしました。


移住でもない

けれども関係人口よりはもっと深い

地域との関わり方として注目される二地域居住


住まい、仕事、コミュニティ

それが単一ではなく複数あることの個人としての豊かさ

そしてそれが新しいチャレンジや経済活動を創出し

地域や社会の豊かさにもつながっていく。


二地域居住をきっかけに、

人口を奪い合うのではなく誰でも何処でも

複数の場所で複数活躍できる社会をつくりたい。


そのためには、あわえだけの力では到底足りません!

ぜひ皆さまと一緒にそんな地域、社会づくりができたらと思います。


引き続き、二地域居住関連の理解促進に向けイベントを企画しております。ぜひお立ち寄りください!


▼国交省の移住・二地域居住促進情報を先取り、早期予算化へ!新たな移住・関係人口創出施策でひらく地域の未来


▼二地域居住促進研究会~住まい編~

Comments


bottom of page