top of page


北海道新聞掲載|ミライの学校
【徳島発の学びの形 北海道に登場!?】 本日の北海道新聞の夕刊に、あわえグループのミライの学校の記事が掲載されました! 居住地を越境する「新しい学びの形」が、本州を越えて北海道まで届くとは・・・ 北海道にお住まいの皆さま、ぜひ徳島発の新しい学びの形をご覧ください!...
2022年2月3日


掲載情報|(株)SPIQUE様プレスリリース
九州を盛り上げる広報活動を開始された(株)SPIQUE様が、あわえの古賀オフィスでの活動を取り上げてくださいました。 「ふくおか経済」に引き続き、開所間もなく取材依頼を立て続けに頂戴し、古賀市への注目度の高さを感じています。...
2022年2月3日


NTT東日本|有識者セミナー登壇
先日、NTT東日本 地方創生推進部さまのご依頼で、有識者セミナーに吉田代表、吉田 和史が登壇いたしました。 最初は吉田代表のみの登壇予定でした。しかし、ご担当者さまの「私たち、ローカル・インテグレーターになりたいんです!」という熱い思いを受け、吉田 和史を交えての講演となり...
2022年2月1日


ふくおか経済2月号掲載|特集「稼ぐローカル」
本日発売の「ふくおか経済」2月号の特集「『稼ぐローカル』の戦略に迫る~地域資源や有休不動産活用で地方創生へ~」にあわえの古賀オフィスでの取り組みを掲載していただきました。 ふくおか経済は福岡県域をエリアとする唯一の総合経済情報誌であり、地域経済の活性化に向けた報道と情報提供...
2022年2月1日


四国の地域おこし協力隊等オンライン勉強会|吉田代表登壇
2022年1月28日、「四国の地域おこし協力隊等オンライン勉強会」の分科会に吉田代表が登壇いたしました。 1時間という限られた時間でしたが、日本が抱える社会課題の先進地とも言える四国で、地域おこし協力隊の皆さんが何に着眼し地域づくりに関わっていくのか?のヒントを感じていただ...
2022年1月28日


徳島大学まとめ講座登壇|異文化交流体験から何を学ぶか+日本事情Ⅱ
昨年、徳島大学の「異文化交流体験から何を学ぶか+日本事情Ⅱ」の講義にて、あわえの遊亀をはじめとする登壇者から、美波町のまちづくりの取り組みについてお伝えいたしました。さらに昨日は、学生さんがそれぞれの考えを共有し、深める場としてのまとめ講座の場に登壇いたしました。...
2022年1月26日


新オフィス開設|小千谷市コミュニティマネージャー募集します!
あわえは持続可能な地域づくりのため、地域に寄り添い、地域づくりを後押しする、コミュニティマネージャーを募集しています。 ■活躍の舞台について 今回の舞台は新潟県小千谷市。 全国有数の豪雪地であり、その雪解け水がもたらす美しい自然や田園のなかで小千谷縮や錦鯉など特有の文化や産...
2022年1月25日


徳島新聞掲載|ふるさとづくり大賞 優秀賞受賞
ふるさとづくり大賞 あわえの優秀賞受賞について、徳島新聞に掲載していただきました。 同じく徳島県の上勝町さんが最優秀賞です。 こうしてふるさとづくり大賞を徳島県の団体でにぎやかにできてうれしいです! しかし、これに甘んじずこれからも精進して参ります。...
2022年1月25日


サテライトオフィス進出インタビュー|それいけシステムコンサルティング株式会社様
(株)あわえ 東京オフィスにて 右:それいけシステムコンサルティング(株)の森 代表 それいけシステムコンサルティング株式会社は、IoT 及び AI を活用したシステムの研究開発を通じ、社会課題解決を目指す会社です。特に、最近では「『AI』×『生体情報』で儲かる農水産業と地...
2022年1月25日


令和3年度ふるさとづくり大賞 優秀賞(総務大臣表彰)受賞
株式会社あわえは、総務省主催の令和3年度ふるさとづくり大賞において、優秀賞(総務大臣表彰)を受賞いたしました。 ふるさとづくり大賞について ふるさとづくり大賞は昭和58年度に始まり、「ふるさと」をより良くしようと頑張る団体や個人を表彰するものであり、昨今では地方創生の推進に...
2022年1月24日


広報こが|あわえ古賀オフィス コミュニティマネージャー有吉コメント掲載
快生館のオープニングイベントにて。 広報こが(福岡県古賀市の広報誌)1月号の快生館の紹介ページにて、有吉のコメントを掲載していただきました。 詳細はこちら https://www.city.koga.fukuoka.jp/phpdata/koho/f916cd61c4cd8...
2022年1月14日


広島県議会特別委員会|吉田代表講演
広島県議会の地域魅力向上・適散適集社会づくり対策特別委員会にて、吉田代表が講演を行いました。 広島県議会では6つの常設的特別委員会を設置して、各委員会で参考人を招いて、先進的な取り組みや知見からの学びを県施策に活かしておられます。 今回、その特別委員会の一つ...
2022年1月14日


日本農業新聞掲載|あわえのサテライトオフィス誘致について
日本農業新聞に、あわえや徳島県・美波町のサテライトオフィス誘致の取材記事が、「サテライトオフィスが過疎地にチャンス 活性化へ企業を誘致」として掲載されました。地方へのサテライトオフィス誘致は地域産業の活性化につながるのでは?という疑問が発端で、あわえにとどまらず住民の方、徳...
2022年1月13日


神戸市外国語大学|キャリアデザイン講座
昨年に引き続き、吉田代表が母校である神戸市外国語大学で、1・2年生を対象にしたキャリアデザイン講座を行いました。 「みんなの欲張りな生き方が圧倒的な成長を促し 日本を持続可能にする」 学生のみなさんに限ったわけでない、あわえからのメッセージです!...
2022年1月12日


サテライトオフィス進出企業様インタビュー|株式会社リジョブ様
株式会社リジョブは、美容・ヘルスケア・介護などのおもてなし業界に特化した求人メディア事業、またその業界で活躍する方に向けた応援メディアを運営しています。リジョブが目指すのは、社会課題・業界課題を事業を通じて解決し、心豊かで持続可能な社会を創ることです。思いやり、いたわり、心...
2022年1月11日


【第23回自治体×企業 マッチングイベント開催報告】
昨年11月、自治体と企業の出会いの場を創出する「第23回自治体×企業 マッチングイベント」を開催いたしました。 過去最多となる4自治体の首長によるプレゼンとなり、大変熱気のある2日間となりました。 他の自治体様にとっては少しプレッシャーだったかもしれません!?...
2022年1月7日


2022年 謹賀新年
2022年 謹賀新年 新年明けましておめでとうございます 弊社が本年創業9年目を迎えられますのも 皆さまの日頃の多大なご支援のおかげでございます 昨年は福岡県八女市に加えて同県古賀市にも拠点を開設し 企業として大きく成長して新年を迎えることができました...
2022年1月5日


年末年始休業のお知らせ
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社では、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 記 年末年始休業期間 2021年12月30日(木)〜 2022年1月4日(火)...
2021年12月30日


メンバー募集!日本の課題先進地での経営企画・広報
あわえでは業績拡大による体制強化のため、経営企画・広報メンバーを募集しています。 ■あわえの経営企画・広報室の仕事って? あわえでいう「広報」の仕事は単なる情報発信に留まりません。常にアンテナを張り巡らせ、日々埋もれてしまうような出来事にも着目し、また着目できる仕組みをつく...
2021年12月27日


経済産業省 四国経産局様主催 研修会に登壇
あわえ執行役員の吉田 和史が、四国経産局様からの依頼を受け研修講師を務め、多くの四国の自治体職員さんにご聴講いただきました。 働き方改革やテレワーク推進などによる社会変化で、地方移住や事業拠点の地方進出が注目されていますが、持続可能な地域づくりにはまだまだ多くの取り組みが必...
2021年12月22日
bottom of page