top of page


富山県限定ME|逆プレゼン、企業が自治体へPR!
自治体×企業マッチングイベントでは、通常自治体のみなさまが企業向けにプレゼンします。しかし、今回の富山県限定マッチングイベンドでは、逆プレゼンでなんと10社の企業がプレゼンを実施。 PRやふるさと納税、廃棄作物の活用、空き家買取などなど・・・ そんなこともできるんですか?!...
2023年11月13日


BE-PAL12月号掲載|小さな学校や田舎にある 違いの違いを理解し合える土壌
人気アウトドアライフ雑誌「BE-PAL」に、長期連載「四国の右下にぎやかそ革命」第19回が掲載されました。 弊社で推進している多地域就学制度「デュアルスクール」について取り上げていただいています。 300に迫るご家族にお問い合わせを頂いていますが、 理由はそれぞれ。...
2023年11月10日


求人募集|地方×ベンチャーで、新しい自分へ
鹿児島県いちき串木野市は食品メーカーや製造業が集積する「食のまち」です。 食の魅力あふれるまちである一方、産業のデジタル化や子育て世代や若者のニーズにあった仕事や雇用の創出など課題も多くあります。 そこで生まれたのが、コワーキングスペースとシェアオフィスを兼ね備えた「MIN...
2023年11月8日


二地域居住等促進シンポジウム登壇|国土交通省、全国二地域居住等促進協議会主催
地方だけでも、都市だけでもない。 双方の交流を生み、地域に活力を生み出す。 そのきっかけの一つとなるのが二地域居住、多地域居住というライフスタイルです。 地方に興味のある人 移住は難しくても、地方と関わりたい人 都市も好きだし、地方も好きな人...
2023年11月6日


3D技術を使った原価低減ワークショップを開催〜福岡県古賀市のものづくり企業が対象〜
サテライトオフィス誘致や多地域就学制度などで自治体の地域活性化を支援する株式会社あわえ(本社:徳島県海部郡美波町、代表取締役:吉田 基晴 以下あわえ)と3Dプリンタ向けに安心・安全な水洗いオフィスレジンを開発・販売するExpert Material Laboratories...
2023年10月27日


加美町にサテライトオフィス開設~加美町秋まつり出店&Creative Hub加美にてあわえ紹介イベントW開催!~
私たちあわえは、宮城県加美町にサテライトオフィスを開設いたしました。加美町の皆さまに弊社や弊社の取り組みに親しんでいただくべく、加美町秋祭り出店とCreative Hub加美でのあわえ紹介イベントにて、あわえ各拠点の特産品販売や活動内容の展示をいたします。 加美町との関わり...
2023年10月26日


TURNS掲載|教育が地域を変える
本日発売のTURNS「教育が地域を変える」特集にて、デュアルスクールとサテライトスクールについて掲載していただきました。 地方×学びも様々な関わり方がありますが、 都市部から地方に学びに行くことが多いですよね。 地方で育った子は都市部の生活を 南国で育った子は雪国の生活を...
2023年10月20日


徳島新聞掲載|デュアルスクール
堺市からデュアルスクールでやってきた男の子。 阿波踊りのことは知らなかったが、みんなと一緒に踊って楽しかったよう! ・ 徳島で有名な踊り=阿波踊り、と何回勉強するよりも たった一回ですが「みんなと踊って楽しかった」をという体験は刻まれるはず。 ・...
2023年10月19日


【第2回 地域×Tech関西】PDF招待券をご用意しました!
「第2回 地域×Tech関西」では、より多くの方にご来場いただけるよう、PDF招待券をご用意しました。 https://kyoto.localtech.jp/invi_2023_1/ こちらのPDF招待券を本展受付で提示いただくことでご入場が可能です。...
2023年10月17日


キャリア地図掲載|理想はキャリアを逆算する
ポート株式会社が運営するキャリアパーク就職エージェントの「キャリア地図」に弊社取締役の吉田のインタビュー記事が掲載されました。 多様な働き方が広がり 新しいビジネスも創出されている現代は 昔よりも選択肢が多く、その分迷ってしまうことも多いのではと思います。 それでも、...
2023年10月17日


広報みなみ掲載|表紙にあわえメンバー登場
今月の美波町の広報誌「広報みなみ」にて、10周年を迎えた株式会社あわえについて取り上げていただきました。 ちょうど田井のお祭りがあったので、 「広報誌見たよ~!」 「右下におったなぁ!」 「あんなにようけおるん?」 などなど、皆さまからも嬉しいお声をいただきました。...
2023年10月16日


登壇予告|Local Community Meetup 地域コミュニティの作り方
「地方におかけるコミュニティデザイン」をテーマにしたオンライン勉強会イベントに、弊社小千谷オフィスの谷口が登壇いたします! コミュニティがあることで得られる 安心とワクワク。 住民と一緒に何かを共有できるコミュニティこそ 多くの関係人口を創出できる仕組みではないでしょうか。...
2023年10月13日


あわえ新・内定者メンバー|地方創生を仕事にする
あわえは24卒の新メンバーを迎え、内定式を開催しました。 弊社のビジネスは、地域課題解決により持続可能な地域づくりに貢献すること。 その実現ためには、若者のメンバー加入はとても重要です。 そしてもっと重要なのが、地方創生や地域活性化を仕事にする若者が増えること。そこで、地方...
2023年10月10日


小千谷市新聞掲載|ゲーム開発学ぶトークイベント
サテライトオフィス㈱ORENDA WORLD様のご協力のもと、テレワークステーションおぢやでゲーム開発学ぶトークイベントを開催し、予告を小千谷新聞に掲載いただきました。 遊んではいるけど 実は知らないゲームの世界 地方にいてもサテライトオフィスの皆さまのお力添えあれば...
2023年10月7日


大分合同新聞掲載|市町村IT企業誘致に力
10月7日の大分合同新聞に、大分県でのサテライトオフィス誘致の取り組みが掲載され、県内のサテライトオフィス誘致を支援するあわえのコメントも載せていただきました。 人口減少や過疎が進み 課題が山積みな地方こそ ビジネスチャンスは豊富 サテライトオフィス誘致を成功させるには、...
2023年10月7日


徳島新聞掲載|SDGs 教科書で学び、地方で実践
徳島県上勝小でのデュアルスクールの様子を徳島新聞に掲載いただきました。 堺市の葵さんはSDGsに興味があり、リサイクルのことを勉強したいそう。上勝町は「ゼロ・ウェイスト」に取り組んでおり、そもそもごみを出さないようにしたり、13種類45分別によりごみを資源として再利用しやす...
2023年10月6日


BE-PAL11月号掲載|地方にこそ最新の武器を身近なものに
人気アウトドアライフ雑誌「BE-PAL」に、長期連載「四国の右下にぎやかそ革命」第18回が掲載されました。 まだまだ一般的ではないけれど、地域課題を解決しうる独自技術を持った企業がたくさんいらっしゃいます。 そして人口減少、多様な地域課題に対する地方公共団体はその技術を必要...
2023年10月5日


小千谷市職員さま美波視察|見知らぬ土地へ赴こう
先日、遠路はるばる新潟県小千谷市の職員さまが美波町に視察にお越しくださいました。 歴史や文化、環境も異なる場所の 食やお祭り、文化などいろいろな話で盛り上がりました。 サテライトオフィスやワーカーを誘致する立場として思うのは...
2023年10月4日


【第2回 地域×Tech関西 セミナー聴講申込受付中!】
「第2回 地域×Tech関西」は、テック企業など約50社が出展する展示会・セミナーです。 セミナーでは、地域づくりをけん引する自治体首長をはじめとした豪華講師にご登壇いただきます。 会場でしか聴けない貴重な講演もお見逃しなく! <主なセミナープログラム> ※順不同...
2023年10月3日


こめむすひ掲載|今注目のワーケーション!故郷小千谷で自然と暮らしを丸ごと楽しむ夏の滞在記
小千谷市ご出身の山本由佳さんが、テレワークステーションおぢやの取り組みについて「こめむすひ」で紹介してくださいました。 短期滞在でも リモートワークでも ワーケーションでも 学生でも! テレワークステーションおぢやを拠点に 小千谷市の素敵なスポットをまわってみてください。...
2023年10月3日
bottom of page