top of page


高畠町デュアルスクール成果報告会開催します!
明日、東北初のデュアルスクールを実施した高畠町にて、デュアルスクールの成果報告会を実施いたします。 デュアルスクールの体験者はもちろん、 受入してくださった学校、教育委員会、自治体のみなさまの 生の声もお届けいたします! デュアルスクールによって...
2024年3月12日


担い手をつなげる「古賀コミュニティ・コネクト」を開催します!
古賀市に関わる地域内外の関係者とともに古賀市の未来について語る会「コミュニティ・コネクト」を3月16日に開催いたします。 古賀市の未来 コミュニティの育成 コモンズの創造 地域の持続的な発展につながる、新しいアイデアを ゲストの皆さんのトークで刺激を受けながら一緒に考えてみ...
2024年3月11日


加美町地域おこし協力隊活動報告会に参加しました
先日、弊社加美オフィスで活躍する玉ちゃんの地域おこし協力隊活動報告会が開催されました。加美町で同じく地域活性化に取り組む協力隊のみなさんと一緒に、住民のみなさまへ活動報告を行いました。 令和5年度 加美町地域おこし協力活動状況...
2024年3月4日


【募集】アンケートにご協力ください!
あわえがサテライトオフィス誘致支援をしている大郷町でアンケート調査を開始しております。 ご協力いただきますとお買物券をプレゼント。対象者と数に限りがありますので、お早目に! ■サテライトオフィス・コワーキングスペースリニューアルに関するアンケート調査...
2024年2月29日


いかにして地域とのつながりをつくるか~地方創生シンポジウムを振り返って~
10年地域活性化に取り組んできたあわえ。地域で実際取り組んできた私たちだからこそ、地域に必要なことへの自負もあれば、まだまだ力不足だ、という両方の実感があります。 今回は、地方や地域と関わることが自分の人生の豊かさや幸福につながる、ということを都市部の方々に知ってもらうべく...
2024年2月27日


【明日開催】第36回自治体×企業マッチングイベント
いよいよ明日、今年度最後の自治体×企業マッチングイベントです。 地域課題と地方でのビジネスチャンスを持つ「地方自治体」と、地方でのビジネスチャンスやビジネス様式を模索している「企業」がマッチングし、【地方での】新たなビジネス創出や雇用創出を目指すための出会いの場です。...
2024年2月26日


コミュニティマネージャー募集! | 新潟県小千谷市
あわえは持続可能な地域づくりのため、地域に寄り添い、地域づくりを後押しするコミュニティマネージャーを募集しています。 今回募集するのは、新潟県小千谷市のコミュニティマネージャーです。 小千谷市では2022年からコミュニティマネージャーが1名常駐し、コワーキングスペースを運営...
2024年2月21日


【セミナー】自治体とのビジネスの始め方!押さえておくべきコツを完全公開!
地方でビジネスに興味がある・・・けれど、どこから手をつけていいのかわからない。 そんな民間企業のみなさま、お待たせしました! 地方自治体との持続可能なパートナーショップ構築を目指す企業にコンサルティングをしている、株式会社LGブレイクスルーさまとの勉強会を開催いたします。...
2024年2月20日


BE-PAL3月号掲載|炭はどうやってできるの?
人気アウトドアライフ雑誌「BE-PAL」に、長期連載「四国の右下にぎやかそ革命」第22回が掲載されました。 みなさん、炭ってどうやってできるか知っていますか? 鹿熊さんがとてもわかりやすく、炭の違いまで言及してくださっていますのでぜひお手にとってご覧ください!...
2024年2月15日


山形新聞掲載|デュアルスクール 関係人口創出に期待
先月実施した高畠町でのデュアルスクールについて、山形新聞にて関係人口創出に期待がもてる取組として掲載いただきました。 人口減少時代。人口を奪い合う移住者争奪戦ではなく、いかに関係人口をシェアしながら地域活性化を図るかが問われています。...
2024年2月13日


【イベント予告】コワーキング&サテライトオフィスを知って創業の仲間づくり
2月28日、とくしま産業振興機構さまの主催するステップアップセミナーに弊社遊亀が登壇いたします。 人はなぜ集まるのか?偶発的な場を意図的につくろう! リモートワークが浸透し、パソコンひとつあればどこででも仕事ができる今なぜ、リアルで人と会うのか?...
2024年2月6日


【3年ぶりのリアル開催】自治体×企業マッチングイベント
お待たせしました!3年ぶりにリアル開催が復活!自治体×企業マッチングイベントREAL~3年ぶりの興奮!東京で掴む地方での成長と社会的インパクト~ 本イベントでは、地方自治体が地域課題・資源を企業様へプレゼンし、企業様はプレゼン聴講後に直接商談で解決策をご提案、企業様がお持ち...
2024年2月5日


コミュニティマネージャー追加募集! | 小千谷オフィス
あわえは持続可能な地域づくりのため、地域に寄り添い、地域づくりを後押しするコミュニティマネージャーを募集しています。 今回募集するのは、昨年も募集していた新潟県小千谷市のコミュニティマネージャー!業務拡大につき、追加募集します! ■小千谷市ってどんなところ?...
2024年1月30日


徳島県外初デュアルスクール実施 山形メディアで多数取り上げていただきました!
先週、東北初のデュアルスクールが山形県高畠町で実施され、多くのメディアに取り上げていただきました。 今回の体験者はなんと長崎から!はるばるやってきてくれました。 ご家族の転勤で、「ふるさと」と呼べる場所がないー・・・。 体験者のお子さんは北海道出身ですが、物心つく前に長崎に...
2024年1月25日


全国二地域居住等促進協議会入会のお知らせ
この度株式会社あわえは全国二地域居住等促進協議会に入会いたしました。 人口減少、高齢化、過疎化・・・ これらに起因する課題を十分に解決できるだけの人口増が望めない。 だったら、1人が複数地域で活躍できる、暮らしができる そんな社会になったら、ほんのちょっとだけ社会を良くでき...
2024年1月24日


BE-PAL 2月号掲載|誰もができる循環型林業を全国へ
人気アウトドアライフ雑誌「BE-PAL」に、長期連載「四国の右下にぎやかそ革命」第21回が掲載されました。 私たちの生活に当たり前のようにある山や森。 今、人の手が介入しなくなった森に様々な問題が起きています。 そこで、立ち上がった四国の右下木の会社。...
2024年1月12日


育休取得者へインタビュー|育休は家族になる時間
第1子出産を機に離職する女性の割合は46.9%。(内閣府男女共同参画局資料より) 男性の育休取得率は1,000人以上の企業で46.2%、育休取得日数の平均は46.5日。(厚生労働省イクメンぷロジェクト資料より) まだまだ子育て世代にとって仕事と育児の両立は課題が多いのが現実...
2023年12月29日


アーカイブ動画公開!|二地域居住等促進シンポジウム
二地域居住等促進シンポジウムのアーカイブ動画が公開されました! 笑顔あふれるかつ、二地域居住のリアルなホントのトコをぜひお聞きください。 https://youtu.be/44LVQq8w5Ig
2023年12月28日


シェアリングエコノミー協会入会
この度株式会社あわえは12月よりシェアリングエコノミー協会に入会いたしました。 サテライトオフィス誘致では、 都市部の企業の技術やエネルギーを地方の地域課題解決のためシェア デュアルスクールでは、 複数の学校に通えることで、子どもやご家族のエネルギーのシェア...
2023年12月27日


サテライトオフィス定着の秘訣|自ら地域ごとを楽しむ、それが地域のためにもなる
日本各地の自治体がこぞって取り組む企業誘致やサテライトオフィス誘致。総務省の調査ではR3年度末時点で全国1,348箇所のサテライトオフィス進出が確認されています。もちろん進出して撤退するケースも少なくありません。サテライトオフィス進出後、どう地域に定着し、進出後の活動を続け...
2023年12月25日
bottom of page