top of page


大反響!社会のための「公私混同のススメ」
先日代表の吉田が登壇した、コミュニティリーダーズサミットin高知 2023初鰹編にて、聴講者の皆さまからうれしい反響をいただきました。 ・ ・ 「私も公私混同甚だしい社員を熱望します!」 「究極のワークライフバランスなんじゃないかと思います」 togetter...
2023年5月23日


テレQ放送|災害に備えを 最新技術やサービスずらり 福岡で展示会
あわえが開催する、自治体と最新技術をつなぐ地域×Tech九州の様子が テレQのYou刊ふくおかで放送されました。 ・ ・ ご講演いただいた皆様からも防災、DX・・・やるなら今から 積極的に対策していきましょう!と大変前向きなメッセージをいただき...
2023年5月18日


NHKスペシャル放送|お祭り復活元年~にっぽん再生への道~
2023年5月14日(日)夜9:00~、NHKスペシャルにて美波町の「ちょうさ」を取り上げていただいた特番が放送されました。 参加したあわえメンバーのコメントも放送したいただいています。 ・ ・ コロナ禍でなかなかできなかったお祭りが、3年ぶりにできたところも多かった一方、...
2023年5月14日


【特別対談】TURNSプロデューサー 堀口 正裕と語る|地域づくりに本気で関わる共創関係
左)TURNSプロデューサー堀口 様、右)弊社代表吉田 地方創生や地域づくりにおいて無数の手段が錯綜する中、特定の商品や特定の事業者・自治体のためだけではなく、社会にとって役立つ情報を社会提言すべく、政治や教育など様々なお立場の方との対談をお届けします。...
2023年5月11日


BE-PAL6月号掲載|半猟半ITな生き方
・ ・ 人気アウトドアライフ雑誌「BE-PAL」長期連載「四国の右下にぎやかそ革命」第13回が掲載されました。 ・ ・ サテライトオフィスを美波町に構え、若者の採用に成功したサイファー・テック。 ・ ・ その初期メンバーの一人、乃一さんはエンジニアでありながら、猟犬たちと家...
2023年5月10日


TBS RADIO出演記事|子どもが住みたくなる町へ
・ ・ 遊亀が出演したTBSラジオ地方創生プログラムONE-Jの内容を掲載していただきました。 ・ ・ 仕事でもプライベート”地域づくり”に関わる遊亀の 美波町に対する思いをぜひご覧ください! ・ ・ https://www.tbsradio.jp/articles/69255/
2023年4月26日


TBSラジオ出演予告|地方創生プログラム ONE-J
・ ・ 4/23(日)午前8時~放送のTBSラジオ「地方創生プログラム ONE-J」に弊社の遊亀が出演いたします。 ・ ・ テーマは「移住してやりたかった仕事を叶えた人」特集です。 本仮屋ユイカさん、ジャングルポケットの斉藤さん、そしてTURNSの堀口プロデューサーとお届け...
2023年4月21日


山形県西川町×ミライの学校 教育連携協定締結
・ ・ デュアルスクールの全国展開のみならず、新しい子どもの学び場づくりに取り組むミライの学校が、山形県西川町と教育分野での連携協定を締結いたしました。 ・ ・ 町の魅力を町外の子どもたちに味わってもらうだけではなく、 西川町との人とのつながりを創出し、西川町のミライの振興...
2023年4月20日


日本経済新聞掲載|徳島県南で「樵木備長炭」窯が2基完成 四国の右下会社
・ ・ 先日の四国の右下木の会社の自社窯完成披露会の件を、日本経済新聞に掲載していただきました。 ・ ・ 四国に右下でかつて栄えた薪炭産業を、現代にとって価値をもつ商材として復活させ、森に経済性を再びもたせるべく邁進して参ります。 応援よろしくお願いいたします。 ・ ・...
2023年4月20日


経営者モーニングセミナー登壇|小千谷コミュニティマネージャー
・ ・ 先月小千谷市倫理法人会で行われた経営者モーニングセミナーに、弊社小千谷コミュニティマネージャーの谷口が登壇いたしました。 ・ ・ 演題は「僕がUターンを考えたきっかけとこれからのこと」 ・ ・ テレワークステーションおぢやを拠点とした地域活性化に取り組み、開設からま...
2023年4月14日


メディア掲載|製炭窯完成披露会 in 美波
・ ・ 先日執り行われた四国の右下木の会社の自社窯である、「樵木備長炭」製炭窯完成披露会の様子をメディアに取り上げていただきました。 ・ ・ 設立から2年、念願の自社製炭窯完成となりメンバーの喜びもひとしおです。 ・ ・ されどここからが新たなスタート!...
2023年4月14日


【特別対談】デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師 石山アンジュと語る|シェアリングと地域の未来
石山 アンジュ 様 地方創生や地域づくりにおいて無数の手段が錯綜する中、特定の商品や特定の事業者・自治体のためだけではなく、社会にとって役立つ情報を社会提言すべく、政治や教育など様々なお立場の方との対談をお届けします。 初代地方創生担当大臣 衆議院議員の石破 茂...
2023年4月12日


小千谷新聞掲載|大野さん招きデザイン学ぶ
・ ・ 4月8日の小千谷新聞に、 株式会社あわえ小千谷オフィス(テレワークステーションおぢや) で開催されたデザイン講座の様子を掲載していただきました。 ・ ・ 講師は小千谷市ご出身の大野さん。参加いただいた方からは実践的な講座だったとうれしい声もいただきました! ・ ・...
2023年4月11日


BE-PAL5月号掲載|サテライトオフィス進出をきっかけにした新たな交流
・ ・ 人気アウトドアライフ雑誌「BE-PAL」長期連載「四国の右下にぎやかそ革命」第12回が掲載されました。 ・ ・ サテライトオフィスを美波町に進出し、若者の採用に成功したサイファー・テック。 ・ ・ メンバーが地域のあたたかい歓迎を受け、...
2023年4月10日


関係し続ける関係人口創出セミナー|行政職員限定
・ ・ 関係人口とは、 移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。(総務省 関係人口ポータルサイトより) ・ ・ 近年、人口減少を前提として移住をゴールにするのではなく、関係人口を増やしていこうという取り組みが各地で...
2023年4月5日


BE-PAL web掲載|里山再生に取り組む人に聞きました!「育ちすぎた照葉樹の森、どうすればいい?」
・ ・ BE-PALのwebサイトに、2月号の特集記事を掲載いただきました。 ぜひ、ご一読ください! ・ ・ 森を守るには、木を植えよう よりも 伐採を止めないことが大事?! ・ ・ 人と森の新たな関係を創り出す、四国の右下木の会社の取り組み。 応援よろしくお願いします。...
2023年4月4日


その地域づくり古くない?|全国地域づくり人財塾登壇予告
・ ・ 令和5年度全国地域づくり人財塾に代表の吉田が登壇いたします。 地域活性化のために、さまざまな講師を呼んで全国の地域づくり人財育成に取り組む塾です。 ・ ・ 吉田からは全国280以上の自治体と共創してきた、地域づくりの秘訣をお伝えいたします。直接対話の時間もあり、熱い...
2023年3月30日


コロカル掲載|徳島市から阿南市、美波町、海陽町へ。四国の右下、海沿いを南下するサステナブルな旅
日本の”地域”をテーマに情報発信するコロカルに、あわえを掲載していただきました。美波町ではミルアン、odoriそして海陽町のショッピング大黒、テイクサンドも掲載。 古民家を改装してオフィスや飲食店にしたり 地域の食材で新たな食文化をつくったり...
2023年3月29日


FRaU4月号掲載|子どもたちの世界を広げる2週間だけの転校生
・ ・ 白石麻衣さんが表紙を飾る4月号のFRaUにて、デュアルスクールに密着&掲載していただきました。 ・ ・ いつもとは違う交通手段での登校 初めての3世代での暮らし ・ ・ たくさんの刺激を体験してくれました! デュアルスクールをきっかけに、地方に新たな人とのつながりが...
2023年3月27日


学区制について考えるシンポジウム登壇 in 鳴門市
・ ・ 3月19日、鳴門市で開催された「学区制について考えるシンポジウム」に代表の吉田が登壇いたしました。 ・ ・ 学区制により、居住地により自動的にどの学校に通うか決まる効率的な仕組みである一方、学区が障壁となり移住するケースも見られます。 ・ ・...
2023年3月19日
bottom of page