top of page


小千谷新聞に掲載|本町で“ポップアップ” テレステ一般公開企画
テレワークステーションおぢやのある小千谷本町商店街で開催された、空き店舗や空きスペースを活用した出店イベント「HOLIDAY POPUP SHOP」の様子が、12月17日の小千谷新聞に掲載されました。 あわえ小千谷オフィスのコミュニティマネージャー・谷口が企画、運営を担った...
2022年12月21日


小千谷新聞に掲載|ドローンの魅力体験 あわえがイベント企画
テレワークステーションおぢやで開催した「遊びでも仕事でも活用できる!ドローン体験入門編」のイベントの様子が、12月3日の小千谷新聞に掲載されました。 記事ではイベントについて「最新のデジタル技術やICT機器に触れる機会として好評を博している」と紹介いただいています。...
2022年12月20日


【年末年始休業のご案内】
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社の年末年始休業期間を以下の通りでございます。 ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 記 年末年始休業期間 2022年12月30日(金)〜 2023年1月4日(水)...
2022年12月19日


登壇情報|高知県主催 企業誘致に関する勉強会
取締役の吉田が、高知県が主催する「シェアオフィスへの企業誘致に関する勉強会」に登壇いたしました。 「【全国に130社以上誘致してきた現場から語る】サテライトオフィス誘致における基礎と実践」と題して、企業誘致の最近の動向や新しい誘致の取り組みについてお話いたしました。...
2022年12月16日


広報みなみに掲載|美波町から始まったデュアルスクール グッドデザイン金賞受賞
美波町の広報誌「広報みなみ12月号」に、デュアルスクールのグッドデザイン金賞受賞の記事が掲載されました。 広報誌に掲載いただくことで、ご協力いただいている町民の皆さまに、受賞の報告ができたことを大変うれしく思っています。...
2022年12月15日


NHK仙台放送局「てれまさむね」で放送予定!
あわえが支援している、宮城県加美町の公営塾「KAMI Creative Academy」の様子が、NHK仙台放送局にて放映されます! KAMI Creative Academyは、あわえが運営し、地元事業者やサテライトオフィスの皆さまと開講する公営塾です。「高校をより魅力的...
2022年12月14日


広報おぢやに掲載|令和4年 この1年のできごと
新潟県小千谷市の広報誌「広報おぢや」に、この1年のできごと特集として、包括連携協定締結式の様子やテレワークステーションおぢや開所式の様子を掲載いただきました。 あわえが小千谷オフィスを開所したのは2022年7月末のこと。...
2022年12月14日


商店街活性化のイノベーター求む!|あなたの選択で未来が変わる、企画提案型インターン
2023年2月13日~17日の5日間、あわえの小千谷オフィスにて、商店街活性化のための企画提案型インターンを実施します! 地域住民や自治体職員、小千谷市の高校生へのヒアリングを通して、各々の思い描く理想の商店街の姿を調査し、ニーズをくみ取ったうえで、小千谷市本町商店街の活性...
2022年12月14日


神戸大学講義|地方はビジネスとキャリア選択の先進地
先日、神戸大学のシリコンバレー型企業演習にて取締役の吉田が講義の機会を頂きました。 デザイン思考を使って起業アイディアを考える授業で、 吉田からは地域課題を解決してビジネスにする視点と これからのキャリアについてお伝えいたしました。 受講した方からは、...
2022年12月13日


サテライトオフィス進出インタビュー|株式会社Agriee様
株式会社Agriee様(以下、Agriee)は、衛星データを活用して作物の生育評価をするシステム「Growth Watcher」の開発と運営を事業としています。Agriee様が、どうして大分県竹田市へサテライトオフィスを進出したのか。進出の背景やきっかけ、そして事業の詳細に...
2022年12月13日


LCAサテライトスクールが海陽町でスタート!
2022年12月11日から、LCAのサテライトスクールシーズン3がスタートしました! LCA国際小学校 株式会社エデューレエルシーエーと一般社団法人 ミライの学校が連携して取り組むサテライトスクール。 シーズン3を迎えた今回は、サーフィン・SUP体験や漁業体験など、海陽町だ...
2022年12月12日


BE-PAL1月号掲載|郷土愛を育む原体験
代表の吉田の長期連載「四国の右下にぎやかそ革命 第8回」が、本日発売のBE-PAL1月号に掲載中です! 子どものころから、自然の中で遊び、生命に触れる経験をしてきた吉田。その体験が今にどう生きるのか。 吉田をつくりあげたともいえる子ども時代の経験の数々と、価値観が変わるきっ...
2022年12月10日


登壇情報|徳島から未来を変える~人口減少時代のまちづくり~
徳島県倫理法人会の主催するモーニングセミナーに、代表の吉田が登壇しました。 経営者の学びの道場として無料で開催しているモーニングセミナー。朝6:00スタートという早い時間にも関わらず、多くの方にお集まりいただきました。 代表の吉田からは、あわえもチャレンジをし続け、失敗や成...
2022年12月8日


新潟日報に掲載|わがまち輝くには
新潟日報の小千谷市での産業活性化の取り組みや、今後の地域活性化のための展望を綴る特集内で、テレワークステーションおぢやが掲載されました。 あわえ小千谷オフィスのコミュニティマネージャーである谷口の「職業の多様化が地元就職のカギになるのでは」というコメントも紹介されています。...
2022年12月7日


広報おぢやに掲載|テレワークステーションおぢや一般開放デー
あわえ小千谷オフィス「テレワークステーションおぢや」の一般開放デーのお知らせが、広報おぢやに掲載されました。 どんな施設だか気になっている、学生でも使用していいのか不安、新潟県へのサテライトオフィスを進出を検討している…。...
2022年12月5日


たぷるとぽちっと掲載|福岡県八女市での実証実験の成果
実証実験の圃場 株式会社アイネス様とあわえが協働で取り組む、福岡県八女市での実証実験についての記事が、ITに関するお役立ちサイト・たぷるとぽちっとに掲載されました。 今回の実証実験は、中山間地域である八女市が抱える地域課題、「急傾斜地での農作業や獣害被害」の解決に向けて実施...
2022年12月5日


新たな環境に身を置けば、知らない自分が見えてくる?自己分析×地域探求インターン
2023年2月27日~3月3日の5日間、あわえの八女・古賀オフィスにて、自己分析×地域探求インターンを実施します! 自己分析と地域探求を通して、自分と地域それぞれの強みを深堀りし、「自分の魅力と地域の魅力を掛け合わせたイベント」を企画するプログラム。...
2022年12月2日


神奈川県在住の学生必見!過疎地体験インターン
2023年2月20日~23日の3日間、あわえ真鶴オフィスにて「地域の魅力発掘&発信インターン」を実施します! 住民・企業・自治体と様々な立場の方からお話を聞き、真鶴町の魅力を発掘、そしてその魅力をもっと多くの人に知ってもらうにはどうしたらいいのか検討し、魅力発信のための企画...
2022年12月2日


【企業向け】サテライトオフィス進出に向けて
昨今話題になっているサテライトオフィス。会社としてぜひ、サテライトオフィスやワーケーションを推進したいけど、いったい何から始めればいいの?そんな風にお悩みの方も多いのではないでしょうか。 この記事では、すでにサテライトオフィス進出を果たしている企業の声をもとに、サテライトオ...
2022年11月30日
bottom of page